鳥のケージの掃除は大変
ケージの掃除って大変じゃないですか?
文鳥が殻付きのエサを食べるとそこらじゅうに殻が散らかって・・・
散らかるのが嫌だから、ペレット買ってみたり、むきエサにしたりしてみたけど、結局食べなかったり食べが悪かったり・・・やっぱり殻付きが好きなんですよね~
水浴び用のお風呂容器がカバー力があるのでエサ入れにも使っているけど、それでも散らかる。でもこれに変えてから外側に飛び出す量が断然減りました。
エサ殻の飛び散り解消!水浴び容器をエサ入れに使ってみた
う~ん、いちいち大きい掃除機出すのめんどくさいから、大掃除の回数も減って行き、ケージの周りはエサの殻だらけ。
なんとか手軽に掃除したいわ~
卓上クリーナー買いました
子供がダイニングテーブルで宿題をやるときに、やたらと消しゴムを使って、そこら消しカスだらけ。手で集めれば床に落ちるし、雑巾で拭いても取れにくい。
他にもパンくずやお菓子の粉とかテーブルの上はめっちゃ汚い我が家。
もうイラー!っときて、アマゾンでポチッしたのが卓上クリーナー。
片手サイズでコンセントなしなのでめっちゃ使いやすい。
吸引力はあまりないので、大きなものや重たいものは吸わないけど、消しカスやパンくずなんかはスイスイ吸ってくれます。
鳥のエサを掃除するのにめっちゃ使える
小さくて軽い鳥のエサも簡単に吸えちゃう。
おお~っ!これなら手の届くところに置いておけば、すぐに掃除できるぞ。
ただ、丸い形なので隅の方が吸えないな・・・付属の細口アタッチメントをつければいいんだけど。
鳥のエサを吸うと、カラカラ~と吸われて中で回ってる音がするけど、気になるなら簡単に捨てられるので便利。
ケージから散らかった殻も気が付いたときに吸えばいいし、大掃除したい時も使えました。