怖がりで、新しい物を見ると逃げまくるので、おもちゃを与えるのは無理だなと思っていました。
でも、ブランコに乗る文鳥が見てみたい・・・(飼い主の欲望)
カラフルでゴチャゴチャしたものが苦手なので、止まり木の一部に見えるシンプルな物を見つけました。値段も安かった。


木製ブランコ 小8cm/小鳥 インコ 文鳥 おもちゃ ピッコリーノ SUDO
↓ホントは可愛いのがいいけど…雛から慣らさないとムリですね。

早速ケージの中に取り付けてみたんだけど、見た事のない物だから、やっぱりバタバタと逃げる。私が作ったビーズのおもちゃよりは大丈夫そうだけど、絶対近づこうとしない。

ケージの上の方にぶら下げると存在感が大きくなるので、下の方につけてみました。床からもピョンと飛び乗れるかな?
でも、ブランコって少しの振動でブランブラン大揺れするから、それが怖いみたい。止まり木にリングを通すと揺れやすいので、本体に引っ掛けてみました。
しばらくすると逃げ惑う事はなくなったので、そのままケージ内に置いておくことに。
次の日は、金具を突っついてました。存在は怖くなくなったみたい。
次の日に、なんと!
床からブランコの止まり木に向かってジャ~ンプ!
足が止まり木に当たった瞬間、ブラーンと大きく揺れました。
バタバタバタ~!
止まり木が動くなんて思ってもいなかったでしょう。。。
あまりにビックリして、ケージ内を逃げまくってました。
1度目の挑戦はあえなく失敗してしまい、もう2度目はなかったです。
慣らそうと、ブランコを固定して乗せようとするんだけど、絶対乗らない。
そして購入してから3日目の朝、ケージをふと見ると・・・
ブランコに乗ってる!!!

ほんの5秒くらいで降りてしまったけど、確かに乗ってた!
感動~(泣)
それからまた1時間後、再び5秒くらい乗ってました。
まだまだ「楽しい」って感じじゃないけど、そのうち上手に乗れるようになるかな?